便利グッズ

【初心者におススメ!】アガベのおすすめ鉢3選!成長を重視したコスパの良い鉢を紹介

こんにちはウシプラです


暖かくなってきたので忙しいです。

今回はアガベがすくすく育つ鉢についてです!

「アガベをカッコいい鉢に植えたいけど、どんな鉢にしようか悩んでいる…」

「鉢の種類は調べてわかったけど、見た目より成長を優先するにはどの鉢を使うのがバランスいいの?」

「イベントで買ってきた高級な株を徒長させる訳にはいかないので、まずは育成を上手くしたい!」

という悩みやわからない点があると思います。

この記事を読めば、

  • 初心者の時に知っておきたかった鉢の用途
  • プラスチック鉢がオススメな理由
  • オススメなプラスチック鉢3選

この重要な3点がわかります

とりあえず、いい感じの鉢に植えたいならプラスチック鉢がおすすめ!

プラスチックのスリットは排水性が優れていて、鉢を選ぶならスリットが必要です。

実は用土の【乾く→濡れる】というサイクルがとても重要で、このサイクルを作るのにプラスチック鉢が大活躍してくれます。

アガベに向いている鉢とは?

まずアガベに向いている鉢ってどんなの?

というところでですよね

アガベの自生地

アガベは乾燥+排水性がいいのを好みます、
ここで排水性とは、水が鉢からよく流れるという事です

アガベの自生地はもともと乾燥している地域に自生をし、日本とは真逆のカラカラな人間からすれば過酷な環境で、育ってるとなります

【初心者におススメ】アガベ育成には温度管理が必須!現地球の環境も解説! こんにちは、ウシプラです! イベントで一目惚れして購入したアガベ。育成は少し慣れてきたけど、まだ温度管理についてイマイチ掴めてい...

何が重要?

その為アガベに大事なのは、

重要なポイントとなります、この基準で鉢を選ぶ必要がありますね

  1. 排水性に優れている:アガベは根腐れを起こしやすいため余分な水がスムーズに排出される鉢を選ぶ
  2. 安定感がある:成長すると葉が大きく広がり、上部が重くなります。倒れにくい安定感のある鉢がおススメ。
  3. コスパがいいか:当たり前ですが、アガベも春になると一段と大きくなるのでそれに合わして植え替えが必要です、コスパの良い鉢で育成がおススメ

鉢選び2つのポイント

アガベの鉢を選ぶ際に押さえておきたい2つの重要ポイントをご紹介します。

重要なのは2点のポイントだけ

・水はけがいいか
・サイズにあっているか

ここを最低限抑えたうえで選ぶ基準にするとホームセンターや園芸店での鉢の探し方がわかりますね

水はけがいいか

最も重要なのが「水はけの良さ」です。

鉢を選ぶ際は、必ず底に排水穴があることを確認しましょう。


排水穴が小さい場合や数が少ない場合は、自分で追加で穴を開けることも検討してみてください。

特に大型のアガベの場合は、複数の排水穴があると安心です。

最低でも排水穴は指一本分くらいあるのが理想ですね。

排水穴が小さすぎるとどうなるのか?

用土が乾きにくなり、根腐れのリスクがあがります

サイズ選びのコツ


現在のサイズより一回り大きい鉢を選ぶのが基本です。

具体的には、葉の広がりから2〜3cm程度大きい鉢がちょうど良いでしょう。


ただし、あまりに大きすぎる鉢を選ぶと、土の量が多くなり水分が長く残りやすくなるため根腐れのリスクが高まります。

逆に小さすぎると、根の成長が妨げられ根が強いアガベの成長を妨げてしまうので避けましょう

鉢は2~3cm程度大きい鉢がおススメ

小さすぎる鉢は根が強いアガベの成長を止めてしまうので要注意!

プラスチック鉢が何故おすすめなのか

アガベを育てるとき、どんな鉢を使うべきか迷ったことはありませんか?

Instagramやショップでよく見かける、黒いプラスチック素材の鉢

—実は「プレステラ」と呼ばれるものです。

こんな形をしています。

画像

一見、形はシンプルですがそこに入っているスリットがとてもいい仕事をするんですよ~

ホームセンターなら大体売ってるので助かる!


アガベを始める方はプラスチック鉢から選ぶと失敗はしません。

ホームセンターでも手軽に手に入り、初心者の方でも扱いやすいのが特徴です。

特にアガベ育成では 「根の張り」と「排水性」 が重要。
プラスチック鉢はこの2つのポイントをしっかり押さえているため、初心者が最初に選ぶ鉢として 失敗しにくい んです。

プラスチック鉢の3つのメリット

買いやすい → ホームセンターやネットショップで簡単に手に入る
耐久性がある → 割れにくく長持ちする
排水性が良い → スリット入りで根腐れしにくい

これらの理由から、アガベの成長を優先にするには まずプラスチック鉢を使うことをおすすめ します!

プラスチック鉢はアガベの成長を加速させる!

「プラスチック鉢がおすすめ!」と言われても、イマイチ実感が湧かないかもしれません。

僕自身の経験ですが、 プラスチック鉢で育てたアガベは成長スピードが明らかに違いました
その理由は、スリットの効果

根がしっかり張り、用土の乾きが適切になるから

です。

特に育成初心者のうちは水やりの頻度が難しくなりがちですが、プラスチック鉢なら 適度な排水と通気が確保され、アガベが健康に育ちやすい環境が整います

「アガベをしっかり育てたい!」と思うなら、まずは プラスチック鉢から始めるのがおススメ です。

おススメするプラスチック鉢3選

育成におススメなプラスチック鉢をまとめました!

紹介する3点はコストパフォーマンスが良く、ホームセンターで手に入れやすいのと

育成管理がとてもやりやすいのです

安定的な「プレステラ」

スリットが深く入っていて見た目もシンプルで扱いやすい。また鉢どうしを並べた時に横並びが綺麗に並ぶ。

プレステラ

中株からは「根っこつよし」

根っこつよし

5号以上となると菊鉢

菊鉢

アガベ用の鉢はどこで買う?おすすめのショップまとめ!

アガベ用の鉢って意外とホームセンターで販売している事が多いです!

僕が買う店舗は

  • ホームセンター
  • アガベイベント

この二つから購入する事が多いです

アガベイベントで鉢って販売してるの?

特にアガベや、多肉植物イベントがあると鉢の販売しているショップがあると思います

ですのでそのイベントならではの鉢を購入できます!

アガベイベントは春から沢山増えてきますのでご近所である場合は是非行ってみてください!

まとめ

アガベの鉢選びのポイントは

  • 根が呼吸しやすいか
  • 乾き→濡れるのサイクルが安定にできるか
  • 鉢の排水穴が充分か
  • 根腐れをさせない

この注意点を意識して購入をすれば、アガベにとって過ごしやすい快適な鉢選びになると思います

また、実生などをしていくと小さい鉢が沢山必要ですので面白いですよ

では、アガベを健康に育てる鉢選びでした!